240612gori-2 朝10:00のバスに乗ってアテニ渓谷へ(シオニ教会)。バスと言ってもミニバスで、停留所があるわけでもなく、なんとなくわかっていることは「スタジアム前のバス停で待っていればミニバスが来る」というこ… 続きを読む ジョージアの旅 ゴリ アテニ渓谷 シオニ教会 ゴリ城塞 記念碑 公園
VIEW LANDSCAPE
ジョージアの旅 ボルジョミ ボルジョミ中央公園 エカテリーナの泉 ゴキア城塞 Cafe Touristo
240613borjomi-1 Goriから鉄道にて移動#618ゴリ8:25 ハシュリ9:20到着 10:00出発 ボルジョミ10:51到着 ジョージアの鉄道は平地は猛スピードで走るが、川沿いの渓谷に差し掛かると減速運転… 続きを読む ジョージアの旅 ボルジョミ ボルジョミ中央公園 エカテリーナの泉 ゴキア城塞 Cafe Touristo
ジョージアの旅 アハルツイヘ アハルツイへの街並み アルメニア人街
240614akhaltsikhe ボルジョミ のバスターミナル前を9:00のミニバスで出発。アハルツイヘ9:50到着。ホテルOld Town10:00到着。おじさんが待っていてくれてスムーズに部屋に案内してもらった。1… 続きを読む ジョージアの旅 アハルツイヘ アハルツイへの街並み アルメニア人街
ジョーシアの旅 アハルツイヘの城塞 写真ではわからない素晴らしさがある
240614akhaltsikhe-2 アハルツイヘの城塞 ラバティ城に行く。再建というより、新規に作られた感じという方が正しい。しかし城内は、予想を超えて素晴らしい空間構成になっていた。段差のある空間にレベルの違う中庭… 続きを読む ジョーシアの旅 アハルツイヘの城塞 写真ではわからない素晴らしさがある
ジョージアの旅 ボルジョミの観光地でないエリアを歩く 中庭アクセスの住居
240615borjomi-2 アハルツイヘ10:40のバスでボルジョミへ向かう。11:30ボルジョミ到着。お昼休憩の後、今まで歩いていない街を歩くことにした。アパートメントの前の道(裏通り)を歩いて幹線道路に出る。裏通… 続きを読む ジョージアの旅 ボルジョミの観光地でないエリアを歩く 中庭アクセスの住居
ジョージアの旅 クタイシ旧市街地を歩く 6月16日のお祭り
240616kutais-1 ボルジョミ5:50発 ハシュリ7:30到着(乗り換え駅)11:00出発 クタイシ14:35到着 鉄道で移動。クタイシ駅からすぐ近くのアパートメントに到着。そこから電話する。オーナーが到着。ア… 続きを読む ジョージアの旅 クタイシ旧市街地を歩く 6月16日のお祭り
ジョージアの旅 クタイシのツカルトボ 廃墟はなぜ魅力的なのか
240617tskhaltubo この日は午前中の観光でソ連時代の温泉保養地ツカルトボへミニバスで行った。クタイシの北西10Kmにある。ツカルトボは中央に大きな公園があり、その中や周辺に20のサナトリウムや9の浴場がある… 続きを読む ジョージアの旅 クタイシのツカルトボ 廃墟はなぜ魅力的なのか
ジョージアの旅 クタイシのバグラディ大聖堂
240617kutaisi-2 クタイシの二日目は、午前中にミニバスでツカルトゥボ公園に行った。13:30アパートメントに戻り休憩。バグラディ大聖堂の魅力は夕方だということで、16:00アパートメントを出発し小高い丘の上… 続きを読む ジョージアの旅 クタイシのバグラディ大聖堂
ジョージアの旅 クタイシの普通の街並みを見る
240618-kutaisi どこの町でも1日目に最も興味のある旧市街地を見る。二日目には見ておかなければならない有名観光地を見る。そして3日目になるとその地域の特徴的な普通の街並みを見ることが多い。クタイシでも三日目の… 続きを読む ジョージアの旅 クタイシの普通の街並みを見る
ジョージアの旅バトゥミ 海にとても近い町 旧市街地が海のすぐ近くにある。海に沿って延々と続く公園
240619-batumi クタイシからバトゥミへ鉄道で移動。4:30起床5:10クタイシの駅で切符購入 5:45クタイシ出発バトゥミ到着。 のバスで中央駅へ7:41到着。8:45トビリシ出発10:00ゴリ到着。駅から1… 続きを読む ジョージアの旅バトゥミ 海にとても近い町 旧市街地が海のすぐ近くにある。海に沿って延々と続く公園