ロンドン・ポーランドの旅ロンドン2日目

250607 london City of Westminster 

ロンドンの中心地ウエストミンスター地区とセントジェームズ地区の周辺を MY LONDON WALKSに基づき歩くことにした。ハーローから鉄道でユーストン駅へ。地下鉄に乗り換えチャーリングクロスで降りる。トラファルガー広場に出た。ナショナルギャラリーへ入ることにする。イギリスでは国のこのような施設は無料で入れることが多い。久しぶりに入るとエントランスのアクセスが変わっていた。

朝食です。ヨーロッパのパンはさっくりしていてサンドイッチにとても合う
ハーローの鉄道駅(地下鉄も鉄道も同じホーム)
ユーストンで地下鉄に乗り換える
トラファルガー広場は工事中
ナショナルギャラリーに入る
ホワイトホールを歩く
ホースガーズパレードの前を通る
ビッグベンはランドマーク
ウエストミンスター橋
テムズ川と国会議事堂
国会議事堂前のパーラメントスクエア
パーラメントスクエア
ウエストミンスター寺院
国会議事堂のデザイン
国会議事堂のデザイン
ヴィクトリアガーデンズ 国会議事堂のすぐ後ろにあるがとても静かで気持ちがいい場所
ヴィクトリアガーデンズ
ヴィクトリアガーデンズから国会議事堂を見る
ランベス橋を東に渡る
ランベス橋を渡ったところにあるガーデンミュージアム(教会を改修)
ビクトリアガーデンズの横の道
ビッグベンと国会議事堂とパーラメントスクエア
外務省の建物を通り抜けて
セントジェームズパークに出る
ホースガーズロードとセントジェームズパーク
近衛騎兵隊博物館、海軍本部とグランド
トラファルガー広場のデモ
ピカデリーからセントジェームズ地区に入る
セントジェームズの中の道は落ち着いて気持ちがいい
プレイスと呼ばれる道
セントジェームズ宮殿
グリーンパークに出る
ザ・マルを歩いてトラファルガー広場へ向かう
ザ・マルに沿って建つ
夕食

作成者: 塚口 明洋

建築家を引退し、VIEW、LANDSCAPEをテーマに 時間を超えて建築家の旅を続けています。 B&B(宿泊施設)GARDEN FLATS(賃貸建物) 半島ビル(築50年の貸しビル)新町アパート(築60年の木賃アパート) を家族で運営しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です