ポーランドの旅 ワルシャワ2日目

王宮広場は変化に富んだ風景が魅力的だ            建物、高低差の違いが面白い

250621Warszawa2 旅行最終日です。朝食後、近くにある元市場の建物を改修しておしゃれなフードコートになっているところに行く。地下にある高級食材店でお土産品を買う予定。見つからなかったので中央駅のショッピングモールにあるカルフールに行く。ちょうどいいものがあった。昼からはワルシャワ工科大学前からトラムに乗って王宮前広場に行く。ワルシャワ1番の観光地だけあって人がおおく活気があった。とても居心地の良い広場だ。さらに奥に進むと教会、中央広場と風景が展開する。一周して王宮前広場に戻る。この広場は、段差があって適度に視線が開放されるところが気持ちいい。

アパートメントでの朝食
このあたりは立派な建物が多い
有名なワルシャワ工科大学の建物 まるで劇場建築
元市場を改修したフードコート
地下におりるEUROSPAR高級マーケットがあった。残念ながらいいものはなかった。
アパートメントの前の建物からビルの中を通り抜けて裏通りへ 中央駅のカルフールに向かう
文化科学宮殿と新しいビル群
ワルシャワ中央駅に向かう
ショッピングモールの建築
ショッピングモールのエントランス
カルフールでいいものが見つかりアパートメントへ引き返す
アパートメントへの裏通りの雰囲気
ワルシャワ工科大学前からトラムに乗って中央駅を越えて王宮前まで トラムの駅は低いレベルにあった
階段をかなり登って王宮広場のレベルに出る
旧市街地はやはり観光客で溢れていた
王宮広場は変化に富んだ風景が魅力的だ 建物、高低差の違いが面白い
王宮内の旧市街地へ進む
王宮内の中央広場
とても賑わっていて魅力的だ(人も場所の魅力を際立てさせる要素だ)
大聖堂前の広がり
城壁の跡
少しメインストリートを下ってみる
すぐにUターンして王宮前広場へ(絵になる風景だ)
トラムにおりる橋の上から王宮広場を見る
下を走るトラム(かなりの段差がある)
アパートメントで旅行最後の夕食
食材を全て食べ切る
アパートメントの下を走るトラム(実は夜トラムが走ると地響きがすることに気がついた)
アパートメントの窓からの風景

作成者: 塚口 明洋

建築家を引退し、VIEW、LANDSCAPEをテーマに 時間を超えて建築家の旅を続けています。 B&B(宿泊施設)GARDEN FLATS(賃貸建物) 半島ビル(築50年の貸しビル)新町アパート(築60年の木賃アパート) を家族で運営しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です